2022年6月15日より発売のC.r.e.a.m. Team Records第一弾シングル「Memento」(DJ MITSU THE BEATS feat.Shing02)。発売に先駆けて、1996年よりライターとしての活動をスタートし、ヒップホップ専門誌『blast』などを中心に執筆した大前 至(おおまえ きわむ)氏に同曲のライナーノーツを依頼した。
90年代ヒップホップをテーマに掲げるレーベル、C.r.e.a.m. Team Recordsの第一弾としてリリースされるシングル「Memento」。今年(2022年)4月にC.r.e.a.m. Team Recordsのエグゼクティブ・プロデューサーに就任したDJ MITSU THE BEATSがトラックを手掛け、Shing02をフィーチャリングゲストとして迎えたこの曲は、C.r.e.a.m. Team RecordsからリリースされるDJ MITSU THE BEATS自身によるプロデュースアルバムの第一弾シングルでもあり、このプロジェクトの今後を占う上で非常に重要な意味を持つ作品である。
仙台を拠点とするヒップホップグループ、GAGLEのメンバーであり、プロデューサーとして様々なアーティストの作品に携わり、国内外の音楽ファンから高い評価を得るなど、日本のヒップホップシーンの中で確固たる地位を築いてきたDJ MITSU THE BEATS。
アーティストとしてこれまで全く異なる道を歩んできた二人であるが、日本人としてのヒップホップを追求してきたという意味では共通する部分は実に多い。ちなみに、これまでのDJ MITSU THE BEATSとShing02の共演といえば、2014年にリリースされたGAGLEの通算5枚目のアルバム『VG+』に収録された「CA LA MODE」が知られているが、『VG+』の次にリリースされたアルバム『Vanta Black』の収録曲である「Flow」にShing02が参加したリミックスバージョンというのも存在している。この曲は正式にはリリースされておらず、非売品のCDのみに収録されたGAGLEファン垂涎のレア曲なのだが、両者の共演はこのリミックスを含めて、これまでたった二度しか行なわれていない。
今回の原稿を執筆するにあたって、DJ MITSU THE BEATSとShing02から直接話を聞いたのだが、二人の言葉からは、実が彼らが共演するずっと以前から、お互いにファンであったことが伝わってくる。
シンゴさん(Shing02)を初めて聞いたのは、Mary Joyのコンピ『Tags Of The Times』(1998年リリース)に入っていた曲(「A Day Like Any Other Remix (A Day Like No Other)」)で。バイリンガルでラップしてて、「この人、めちゃくちゃ格好良いな」って思いましたね。その後はやっぱり「Luv(sic.)」とかも印象深いです。
DJ MITSU THE BEATS
2000年代前半に初めてGAGLEの曲を聞いて。オーソドックスなんだけども、すごく洗練されているって思いましたね。格好良くて、綺麗なビートを作る人なんだなっていうのがミツ君(DJ MITSU THE BEATS)に対する第一印象で。だから「一度、会ってみたいな」っていう一方的な思いは、ずっとありました。
その時、たまたま録音モードだったので、ビートを聞いた初期衝動でパッと録って、パッと返して。何ヶ月もかけて緻密にリリックを書くっていう場合もあるけど、今回は良い意味でフリースタイルっぽい感じで出来たなって思います。あと、僕の最近のスタイルは、英語のラップに関しては、どれだけ難しい韻を踏んでやろうじゃなくて、全然シンプルな韻でいいから、韻と韻の間の描写で深いことを言うみたいな感じで。英語だと「between the lines」(=行間を読む)って言うけど、僕の場合は「between rhymes」ですね。
今回の「Memento」がC.r.e.a.m. Team Recordsからリリースされる自身のプロデュースアルバムの「核となる曲にもなった」というDJ MITSU THE BEATS。この曲を聞けば、彼が“90年代ヒップホップ”というテーマを咀嚼しながら、これからどのようなアルバムを作り上げていくかはおぼろげながら見えてくるだろう。今回は特に90年代のUSのアンダーグラウンドヒップホップシーンの真っ只中にいたShing02が参加したことによって、本当にスペシャルな一曲に仕上がっているのは間違いない。